植物

【夏野菜の栽培に挑戦】2024春夏 ベランダ菜園

去年に引き続き、今年も夏野菜の栽培に挑戦。今年はさらにパワーアップし、栽培数を増やしました。ミニトマト植え付け5月6日。植え付け完了。去年と同じ「アイコ」という品種のミニトマト。近くのホームセンターで苗を購入し植え付けました。去年は1つのプ...
おでかけ、グルメ

【京都・大阪の旅】2024ゴールデンウィーク前半戦

今年のゴールデンウィークはこれまでと違い、宿泊を伴う旅行にしました。ただ相変わらず予約したのは出発一週間以内の直前です。今年のゴールデンウィークはカレンダーで前半と後半に休みが分かれていたので、それぞれ別の場所へ行きました。前半は京都・大阪...
おでかけ、グルメ

【ランチがお得】手打そば処 安麺棒

令和6年3月20日来訪。彼氏に急に誘われて行ってきました。人気店らしいです。場所は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅のすぐ近く。昔ながらの年季の入ったお店で、何も知らないとちょっと入りにくいかもしれないです。駐車場は駅から店に向かい、店を通り越...
おでかけ、グルメ

【ランチがお得!安くてボリューミー】ピアノピアノ Piano PIANO

令和6年2月22日訪問。午後お休みを取って優雅にランチ!と思っていたお店が受付終了で入れず、急遽探したお店が良かったのでご紹介です。白山中学校のすぐ隣。同じ区画に宝くじ売り場があって、少し離れた位置からでも目立ちます。中に入るとおしゃれな感...
資産運用

【目指せセミリタイア】私の高配当株ポートフォリオ

私の新NISA投資方針は以前に示したとおりですが、今回はセミリタイアに向けて具体的にどのように投資による収入を得ていくか整理したいと思います。セミリタイアで必要な生活費セミリタイアをするには、まず必要なお金を把握しなければなりません。私は現...
おでかけ、グルメ

【名古屋から行く冬のドライブ旅】知多半島へ日帰り旅行

令和6年2月11日、三連休の中日でどこか行こうということになり、近場で知多半島へ行ってきました。ちょっと遅めの出発で名古屋を10時半頃出発。イオンモール常滑旅の始まりはイオンモールから。イオンは色々行ってるけど、何気に初めて来ました。入口に...
資産運用

私の新NISA投資方針

私は2017年頃から株式投資等をしていますが、新NISAが始まるということで、改めて自分の考えを整理したいと思い、この記事を書きました。投資を始めたきっかけ仲良い友達からNISA口座を開設して、投資を始めたという話を聞き、自分もやってみよう...
おでかけ、グルメ

【カレーうどんなのにつけ麺!?】釜揚げ饂飩 鈴家

令和6年2月3日、彼氏がテレビで紹介されているのを見て、行きたい!となり、一緒に行ってきました。ホームページはなく、Instagramで情報発信しているようです。愛知県一宮市にある、うどん屋さん。11時過ぎに到着しましたが、既に10組以上待...
植物

【冬野菜の栽培に挑戦】2023春夏 ベランダ菜園

前回の冬野菜の栽培は、ベランダ菜園始めましたということで、パクチー、ベビーリーフ、ラディッシュを栽培しました。今回で2年目ということで、前回とは異なるものにチャレンジしました。種からのブロッコリー栽培ブロッコリーは苗がホームセンター等で普通...
自分のこと

【資格取得】1級造園施工管理技士に合格するまで

私は3年かかって資格を取得しましたが、他の方には効率的に勉強し、1発で合格してほしいと思い、合格するまでの流れと、その経験から考える試験に向けたポイントをお伝えします。施工管理技士とはまず、施工管理技士って何?という方もいるかと思います。施...